ふくい県民応援チーム「福井丸岡RUCK」日本女子フットサルリーグ第16節 vs.立川アスレティックFCレディース

日本女子フットサルリーグ

おおい町総合運動公園 体育館

福井市美山トレーニングセンター

福井市体育館

小浜市民体育館

勝山市体育館ジオアリーナ

越前市武生中央公園庭球場・多目的広場

春江体育館

セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)

おおい町総合運動公園 球技場

青葉ふれあいドーム

丸岡体育館

坂井体育館

丸岡運動公園

三国体育館

ふくい県民応援チーム「福井丸岡RUCK」リーグ戦 vs.アルコ神戸

日本女子フットサルリーグ2023-2024 第13節

日本女子フットサルリーグ2023-2024 第12節 

福井丸岡RUCK 日本女子フットサルリーグファイナルシーズン ボランティア募集について

ふくい県民応援チーム「福井丸岡RUCK」 日本女子フットサルリーグ2023-2024  vs.バルドラール浦安ラス・ボニータス

FUKUIアジアウーマンズフットサルクラブカップ

日本女子フットサルリーグ 福井丸岡RUCK vs. エスポラーダ北海道イルネーヴェ 【Go To スポカル対象】

日本女子フットサルリーグ 福井丸岡RUCK vs. さいたまサイコロ 【Go To スポカル対象】

女子フットサル国際親善試合 日本AMCインターナショナルカップ2022 福井丸岡RUCK vs. S.S. Lazio Calcio a 5(エス エス ラツィオ カルチョ ア チンクエ) 【GoToスポカル対象試合】

女子フットサル国際親善試合 日本AMCインターナショナルカップ2022 福井丸岡RUCK vs. S.S. Lazio Calcio a 5(SS ラツィオ カルシオ A5) 【GoToスポカル対象試合】

福井丸岡RUCK主催『日本AMCレディースフットサルカップ2022』 福井丸岡RUCK vs. ミネルバ宇部

福井丸岡RUCK主催『日本AMCレディースフットサルカップ2022』 福井丸岡RUCK vs. フウガドールすみだしレディース

福井丸岡RUCK 北川夏奈選手・高尾茜利選手・池内天紀選手へのインタビューはぴっ♪

はぴっ♪

坂井市丸岡町を拠点に活動するボクたちの女子フットサルチーム「福井丸岡RUCK」。今回は先日、日本代表に選ばれた北川夏奈(きたがわかな)選手・高尾茜利(たかおあかり)選手・池内天紀(いけうちあき)選手にお話をきいたはぴっ♪

 

 

 

 

まずは、丸岡RUCKに入団したきっかけから教えてほしいはぴっ!

〈北川夏奈選手(以下:北川)〉〈高尾茜利選手(以下:高尾)〉

私たちが丸岡RUCKに入団したのは4歳の時。2人とも監督の娘さんと同級生だったこともあり「一緒に入ろう!」という感じで始めました。

 

 

 

〈池内天紀選手(以下:池内)〉

私も4歳ですね。姉が先に入団していて、練習の送り迎えなどについていっていたので、楽しそうだし私もやりたい!と思ったのがきっかけです。

 

 

 

 

―フットサルの魅力や面白さを教えてほしいはぴ♪

 

北川 夏奈 選手

 

 

〈北川〉

実は私たちが入団した当時、丸岡RUCKはサッカーもフットサルも両方していました。でも実際にプレーをしてみると、サッカーとフットサルは似ているようで全く別物だと体感しました! フットサルはコートの広さやボールの大きさ、重さもサッカーよりコンパクトだからゲーム展開がすごく早く、守備から攻撃へ変わるスピーディーさも面白いところだと思います。

 

〈高尾〉

サッカーは両チーム合わせて22人で1つのボールを追いますが、フットサルは1チーム5人なので計10人と半分以下。その分、一人ひとりがボールに関わる時間が長く、一人のプレーがいい方にも悪い方にも影響しやすい競技だと思います。選手としてのプレッシャーは大きいですが、そこが楽しさ、やりがいでもありますね。

 

高尾 茜利 選手

 

 

〈池内〉

フットサルはサッカーでいうところのフォワードだけでなく、ディフェンス気味の選手も含め、全員が点を取れるチャンスがあるのも魅力です。私は身体が小さいので相手選手に狙われやすいんですが、どういうプレーをすればボールを取られずにすむか、プレースタイルを工夫したり戦術を練るのも面白いと感じています。

 

池内 天紀 選手

 

 

 

 

―日本代表に選ばれた気持ちはどうはぴか?

〈北川〉

全国のフットサル人口が増えてきているタイミングで代表の16人に選ばれたことや、コロナ禍で活動が少ないなかでの選出ということで、とても光栄に感じています。求められているプレーをしっかり発揮できるよう、できることを一生懸命頑張って、日本代表で学んだことをチームにも還元していきたいですね。

 

〈高尾〉

楽しみたい、学びたいという気持ちはもちろんですが、全国にいい選手が増えてきているなか「自分が試されている」という緊張感も芽生えてきています。メンバーに残るため何をすべきか考えながら、いい意味で危機感を持って参加したいと思います。

 

〈池内〉

選出されたときは自分がどれだけできるか不安もありましたが、日本代表でプレーする自覚を持って臨みたいですね。他の代表選手に比べると自分はまだまだなので、上の人に追いつけるようがむしゃらに頑張るだけです!

 

 

 

 

 

―6月には日本代表のトレーニングキャンプもあったはぴね?

〈北川〉

キャンプ中はフットサルだけに集中できる環境だったのでモチベーションも自然と上がりますし、本当に刺激でしかない!という感じでした(笑)。全国から集まったトップ選手たちと自分を比べて落ち込むこともありますが、逆に自信を持てる部分もたくさん発見できています。

 

 

 

 

―どっぷりフットサル三昧のキャンプ、キツくはなかったはぴか?

〈高尾〉

体力的なことだかではなく、新しいメニューを覚えることで頭も使うことも多かったので本当にキツかったです! ただ、普段はライバルとして戦っている全国の選手たちと一つのチームとしてプレーでき、選手同士で交流できたのは楽しかったですね。

 

 

 

 

―日本代表としてどんな活躍をしたいか、教えてほしいはぴっ♪

〈北川〉

私はフォワードという攻めのポジションで身体も大きいので、とにかく得点にこだわっていきたいと思っています!

 

〈高尾〉

いつもと違うメンバーのなかでも自分の武器であるスピードを活かしつつ、チームの戦術にアジャストするだけでなく突出した存在感を見せつけられるプレーを目指したいです!!

 

〈池内〉

日本代表の高いレベルのなかで自分自身もレベルアップしながら、若さを前面に出したプレーでがむしゃらに頑張ります! 私はゲームを組み立てるのが得意なので、そうしたスキルをさらに磨いて、決定力も身につけていきたいですね。

 

 

 

 

―池内選手はユースオリンピックへの出場経験もあるはぴが、国際試合の雰囲気ってやっぱり違うはぴか?

〈池内〉

日本以上にフットサル人気の高い海外ではスタジアムの大きさも全然違いますし、とにかく歓声の大きさがすごいんです! モチベーションが一気に上がって、いつも以上のプレーができました。

 

 

 

 

 

―やっぱり歓声の有無はプレーにも影響するはぴね!

〈高尾〉

全然違いますね! 海外試合ではチームメイトの声も聞こえないくらいの歓声をもらえることもあり、とても励みになります。そういう意味では今はコロナ禍の影響で無観客試合が多いので寂しいですね。

 

 

 


 

なるほどはぴねぇ。やっぱり応援の声があるとメンタルが全然違うはぴね。パート1では北川夏奈選手、高尾茜利選手、池内天紀選手にフットサルを始めたきっかけから日本代表に選ばれた意気込みも聞いたはぴ。パート2ではもっと彼女たち自身のことや、チームのことも根掘り葉掘り聞くはぴよぉ~♪

 


 

福井丸岡RUCK 北川夏奈選手・高尾茜利選手・池内天紀選手へのインタビューはぴっ♪【パート2】

はぴっ♪

福井のフットサルチーム『福井丸岡RUCK』の練習会場におじゃまして、北川夏奈選手・高尾茜利選手・池内天紀選手にフットサルをはじめたきっかけから日本代表になったことなども聞いたはぴ。パート2の今回はチームのことやプライベートなお話を聞くはぴよ~♪

 

 

 

 

丸岡RUCKの練習風景はぴ♪

 

―試合や練習で忙しい皆さんはぴが、オフの時にハマっていることを教えてほしいはぴっ♪

〈北川〉

1年ほど前からオフの時間は美容室やネイルサロンに通ったり、まつ毛パーマをしたりと美容系の“自己投資”にハマっています。特にネイルは見ているだけでテンションが上がるし、爪は長くなければ試合中もOKなので楽しいですね。今は時間ができたら髪を染めに行きたいと思っています。

 

 

 

〈高尾〉

私は最近、犬を飼いはじめて、今はとにかくワンちゃんに夢中です! 今年から社会人になり、仕事とフットサルの両立に苦労していますが、愛犬と過ごす時間には本当に癒されていますね。私の心のオアシスです(笑)。

 

〈池内〉

大学で韓国語を履修していたこともあり、何気なく見始めた韓国ドラマにハマっています!! 「そんなことある⁉」と驚くようなストーリー展開も日本とは違って面白く、俳優さんや女優さんもキレイでついつい見入ってしまいますね。

 

 

 

 

―プライベートも充実して大忙しはぴねっ♪そんな丸岡RUCKの裏側も観れちゃうYouTube公式チャンネル「ガラクチャンネル」も公開中はぴ。もっと選手たちのことを知りたいならコチラも必見はぴ♪

 

 

 

 

 

―では、現在開催中の日本女子フットサルリーグ。今季の目標を教えてほしいはぴ!

 

 

〈池内〉

チームとしては昨季6位と悔しい結果に終わってしまったので、今季はまず3位以内に入ってプレーオフ進出、さらにリーグ優勝が目標!! 私個人としてはチームのキャプテンとして、気持ちの入ったプレーや積極的な声かけなどでみんなを引っ張っていきたいです。

 

 

〈高尾〉

昨シーズンは自分の武器であるドリブルで仕掛けるチャンスが少なかったので、今季はもっと頭を使ったプレーで自分の強みを出していきたいですね。まだまだ無観客試合も多いですが、「SPOZONE」などでのライブ配信もあるので、試合を見てくれる方々に「あの13番いいね!」と思っていただけるような魅力ある選手を目指して頑張ります!

 

 

 

―北川選手は得点ランキングで2位(2021年10月30日現在)を疾走中はぴね! 最後に、丸岡RUCKの試合を見たい!というファンたちに、チームの強みやプレーの見どころを教えてほしいはぴっ♪

〈北川〉

目指すは得点王!! チームメイトが回してくれたボールを確実にゴールまで運べるよう、どんな相手でも絶対にキープして得点につなげたいと思っています。一方で、今季はアシストパスが全然できていないので、味方に点を取らせるプレーも意識して試合に臨みたいですね。

 

 

〈高尾〉

リーグ内ではまだまだ若いチームなので、フレッシュさやスピード感、息の合ったプレーに注目してほしいですね。フットサルは守備から攻撃に転じる速さも見どころなので、ボールを奪ったらすぐチャンスが来ると思って試合を楽しんでほしいです。

 

〈北川〉

メンバーの仲の良さなら、どこのチームにも負けないのが丸岡RUCK最大の強みです! プレー中でもピッチを離れていても、伝わってくる絆の強さはこれからも大切にしていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 


 

「RUCK=ガラクタたちの集まり」という意味を持つ丸岡RUCK。「たとえガラクタでも、みんなで心を一つにして頑張れば、どんな大きなことでも成し遂げられる」という、理念そのままのチームワークの良さにも感激したはぴっ! 来年1月まで続く日本女子フットサルリーグで目標のプレーオフ進出&年間優勝をめざす彼女たちを、ボクも全力で応援してるはぴよー♪

 

そんな丸岡RUCKのメンバーによるフットサル教室やeスポーツ、フットゴルフ体験を通して気軽に交流できるイベントもあるはぴよ♪ これから行なわれるイベント情報はこのサイト「F.sports!」のスポーツイベントコーナーや、丸岡RUCKの公式サイトをチェックはぴ♪

 

そしてこれから行われる「福井丸岡RUCK」の試合日程がコチラはぴ。応援するはぴ!

 


日本女子フットサルリーグ2021-2022

第7節 12月19日(日) 会場:バルドール浦安アリーナ(千葉県浦安市)

11:00~ 福井丸岡RUCK vs エスポラーダ北海道イルネーヴェ

 

第8節 12月25日(土) 会場:墨田区総合体育館(東京都墨田区)

16:30~ 福井丸岡RUCK vs SWHレディース西宮

 

第9日  1月9日(日) 会場:サイデン化学アリーナ(埼玉県さいたま市)

13:30~ 福井丸岡RUCK vs アルコ神戸

 

まちなかスポーツフットサルカップin大野

丸岡RUCK ふれあいDAY3

丸岡RUCK フットサル教室

丸岡RUCK ふれあいDAY2

日本女子フットサルリーグ 2021/2022 開幕戦(第1節)

日本女子フットサルリーグ(対:フウガドールすみだレディース)【ボランティア募集】

日本女子フットサルリーグ(対:フウガドールすみだレディース)