公開日:2025年3月28日
令和6年度スポーツボランティア研修会 活動記録
人口が減少するなか、スポーツを支える人材が慢性的に不足しており、各イベントの主催者は、独自にボランティアを募集してもなかなか応募が来ないという課題を抱えています。
こうした状況を鑑みて、スポーツまちづくり推進機構では、令和6年度から福井県スポーツ情報ポータルサイト「F.Sports!」内において、スポーツボランティアの募集・応募がスムーズに行えるようボランティア募集ページを開設しました。
開設以降、ボランティア募集ページを通じて、多くの方に県内のスポーツボランティアにご参加いただきました。
このような状況のなか、県民の皆様にスポーツボランティアへのさらなる関心と理解を深めていただくため、令和7年1月11日(土)、12日(日)に、福井県立大学にて、ボランティア参加者向けに「スポーツボランティアを100倍楽しむ方法」というテーマで研修会を開催しました。
2日間にわたり、午前の部と午後の部に分けて計4回、合計57名の方にご参加いただきました。
研修会では、ボランティアコーディネーターとして活動する斎門豊様が講師として登壇。スポーツボランティアの魅力や具体的な活動内容、ボランティアとしての心構え、ボランティアを楽しむための事前準備についてご教示いただきました。
研修では座学のほか、ロールプレイングによる受付場面の体験も実施。選手役と受付役を体験したことで、おもてなしの大切さや事前準備の大切さをより実感することができる研修となりました。
スポーツまちづくり推進機構では、今後もスポーツボランティアの魅力や活動内容を発信することで、会員数やボランティア応募総数の増加を図ってまいります。
また、各団体におかれましては、イベントでのスポーツボランティアの積極的な活用をご検討いただきますようお願いいたします。