公開日:2025年3月28日
令和6年度第2回情報交流会 活動記録
3月19日(水)、セーレン・ドリームアリーナ(福井県営体育館)にて、福井県スポーツまちづくり推進機構の令和6年度第2回情報交流を開催しました。
現地参加・オンライン参加をあわせて50名もの加盟団体ご担当者様にご参加いただきました。
さて、今回の情報交流会について簡単に振り返ってみます。
①一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構地域スポーツ戦略ディレクター 藤原直幸様 基調講演
まず今回は全国のスポーツコミッションと連携した取り組みをされている一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構の地域スポーツ戦略ディレクターである藤原直幸様に、先進的なコミッションの活動などご講演賜りました。
「コミッションとは何か」から始まり、先進的なコミッション活動等をご紹介いただくなかで、先進的なコミッションの活動実態をつかむことができました。担当者が年度ごとに変わっていく中で、コミッションはいろいろな活動展開があると、これからもたくさんの方に知っていただく活動をしていきたいです。
(一社)日本スポーツツーリズム推進機構 藤原直幸様のご講演
②令和6年度活動事業報告および令和7年度当初予算について
まず初めに、令和6年度のふくい県民応援チーム「FUKUIRAYS」の活動紹介や、スポーツイベントへの開催実績、その他、今年度事業化しましたスポーツボランティア制度や、eスポーツ交流会について説明しました。
その後に令和7年度の当初予算における変更点等を中心に説明しました。よりコミッション活動を盛り上げていくため、事務局としてもよりいろんな団体からの現状のご意見等をお聞きしながら事業に反映していければと思っています。
事務局からの活動報告
令和7年度も引き続き、県広域のスポーツコミッションとして県全体のスポーツを振興できればと思います。